ヒッキーが部屋の中から世界をこっそりのぞき見するブログ。
2016/3/4 IT・科学
上記のサイトを開くと画面に並んだハートマークが見えます。このハートをよくご覧ください!
一見するとただのハートマークだけども、一部の人にはこのハートが動いて見えるみたいです!
風の噂では、恋してる人には揺れて見えるそうな・・。
ほんとなんでしょうかね・・!
IT・科学 mo
CakePHP3を使っている人ならば誰もが頭を悩ませる鬼門、「エラーページのカスタマイズ方法」を解説します!
記事を読む
自分のサイトにツイッターの「つぶやき」を埋め込みたいときってありますよね?今回は、埋め込みコードが取得できるAPI「oembed」について、いろいろ調査してみました!
さりげなくておしゃカワな、街角でも使えそうなウェアラブルカメラを紹介したいと思います。
先日アメリカで「衝撃のトランプ大統領!」が誕生しましたが、ネット上では「まさかトランプが勝つとは・・・!」と驚きの声が殺到していました。
自称IPsecマスター(?)の私がシスコルーターのIPsec機能をいろいろと解剖していくコーナーです!「設定がうざい!」とネットワークエンジニアの方々からとかく嫌われがちなIPsecですが、このコラムがIPsec環境を作るときの手助けになればいいなと思います。
先日スマホでVR(バーチャル・リアリティ)映像を楽しめる「ハコスコ(2眼)」というビューワーを買いました!
今まで電力会社しか販売できなかった電力を、各種小売業者が自由に売買できるようになりました。これを受けて巷では電力に関するいろいろなサービスが生まれているようです。
「Open JTalk」は名古屋工業大学の研究チームが作った、ライセンスフリーのLinux日本語音声合成エンジンです。
「再帰性」という言葉がありますよね。「自己回帰性」とか「帰納性」とも呼ばれてるやつです。
今回の炎上案件は、サイバーセキュリティ大臣に任命された桜田義孝さんのお話です・・!
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メールアドレス
ウェブサイト